2010年7月25日日曜日
正統的、夏!【館鼻岸壁朝市】
館鼻の日曜朝市には、
平日は市内で営業している有名各店や近隣農家などからの出店も多い。
そのため普段の「街暮らし」では、さほど意識しないような季節の移ろいが色濃く現れる。
そして、その“季節感”が、なんだか懐かしく正統的にさえ感じられたりもするのだ。
木製の「天突き」で丁寧に押し出される、よく冷えた「ところてん」。
夏の味覚、きゅうりなら八戸名産「糠塚きゅうり」!
夏の海そのものともいえる、汐の旨味を高濃度に凝縮した「ウニ」
自家焙煎スペシャリティ珈琲を元に丹念に作られた「アイスコーヒー」や「珈琲ゼリー」
その他モロモロ……
朝市を一歩進むたびに、
夏の香り、夏の色、夏の音、夏の温度が様々に入れ替わり、立ち替わる。
いやぁ、イイ感じ。
夏は夏らしく、こーこなくっちゃ!
いまのご時世、天候に関して無責任なコトは言えないけれど……
夏は、暑ければ暑いほどいい。
「暑は夏いねぇ」
そんなこんなで、暑い夏といえば、なんといっても
_かき氷_
夏場に「かき氷」を販売する店が増えるのはアタリマエのことだが、
加えて館鼻朝市の「かき氷」は味わいや質感も一味違う…よーな気がする。
館鼻では朝市という特性上、誰もがふんだんに電気を使えるワケではない。しかし、そのことが逆に館鼻の「かき氷」を、より好もしいモノにしている。
懐かしく、ある世代以上の人々にとっては“本格的”ともいえる、
鉄製手動かき氷機の使用率が高いのだ。
鉄製手動かき氷機によってデカい氷塊からシャッキリと削り落とされた「かき氷」は、現代のソフィスケイトされた電動式かき氷機のソレよりも、やはりどこか口当たり&口溶けが違う……ように感じる。
ましてや真夏の太陽とコンクリート岸壁の照り返しを受け、海から吹き上げる潮風に晒されながら食べる「かき氷」が美味しくないワケなどなかろう。
さて、かき氷というと、
若干マニアックな話になってしまうのだけれど……
昔ながらの「かき氷機」は主に
「初雪」と「SWAN(スワン)」の二大ブランドに分けられる。
そして、館鼻のかき氷機は「初雪」が大半を占めていた。
おなじ「初雪」でも、こういった↑一般的標準機に混じって、
なかにはデザイン的にも秀逸な“美品”↓も稼働している。
初雪「日の出富士と宝船と天女(弁天?)」
そんな初雪全盛の館鼻かき氷事情にあって、
本日、貴重なスワン機を発見した!
しかも、涼やかな「熱帯魚」柄↓である!
いやぁ、いいモノ見させていただきました。
朝市は目の保養にもなります。
こーいった季節の“風情”を見て回るのも、
朝市の醍醐味のひとつなのだ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿