2009年10月19日月曜日

サバ博士。

 
今回のサバスお披露目ツアーのために
敦賀からフェリーで24時間かけてやってきた
サバ博士こと右田高有佑さん



そのサバにかける情熱は凄まじく、
右田さんの本拠である大阪や八戸だけにとどまらず
様々なメディアでも全国的に取り上げられるほど知れ渡った
サバ偉いヒトなのです。

そんなサバのプロフェッショナルともいえるサバ博士が認めたのが
我が八戸前沖さばだというのだから、誇らしい!

そんなこんなで、
右田さんは今までも幾度となく八戸を訪れ、
八戸前沖さば大使に任命され、
Be-FMで、八戸かんこう大使の藤川議員と熱いサバ談義に花を咲かせたりもしていたのでした。


そんな経緯もあってか、
藤川市議も応援に駆けつけました。

サバ博士の右田さんと藤川ゆり市会議員
写真では藤川議員が「ビールのみたいな」と言っているように見えますが、けっして早朝からそのようなハシタナイ事を言ったワケではありません。言うワケがアリマセン。
一方、右田さんは、いつも「おさかなたべるとげんきになるよ」と言っていそうな、サバがホントに大好きでサバサバした性格の穏やかな方なのです。



館鼻朝市会場では
サバスによる鯖や製品の試食販売の他、
鯖出汁せんべい汁のお振る舞いも行われ
集まった朝市買い物客の皆さんも大喜びでした。



その後、
サバ博士とその一行は
サバスに乗って八戸市街へと向かいます。

八戸ホコ天へ参加するのです。



十三日町にはサバス
三日町では八戸せんべい汁研究所の「ジルトラ」が出店し、
おいしいグルメ車の壮観な競演となりました。
 

サバスがやって来た!

10月18日—日曜—早朝。

かの鯖寿司専門店「鯖や店主で
八戸前沖さば大使
サバ博士
サバスで湊日曜朝市会場に乗り付けました!



サバスとは、
平成の鯖街道(八戸〜大阪府豊中)走破のために造られたサバ型バスで、今回、その完成披露と「サバス日本列島縦断プロジェクト」の第一歩として、この日の八戸ホコ天でデビューを飾るために遙々来八したサバ感炸裂サバ度満点サバカーなのです!



も〜なにからなにまでサバ尽くし!



ナンバーまで、コダワリの『38』(サ・バ)です!



たぶん、オジー・オズボーンもビックリです?!




そんなこんなで、
サバ会場は大盛り上がり!



さらに畳み掛けるように
サバ出汁のサバせんべい汁のサバ振る舞いまで行われ
サバ会場はサバ大盛り上がりでした。


時ならぬ鯖フィーバーに沸いた
Sabbath(安息日:日曜)の朝でした。


そしてその後、サバスは八戸市街地のホコ天へ…
 

2009年10月11日日曜日

朝市の頂点へ!

 
10月11日
館鼻岸壁:湊日曜朝市の市場内で
防災イベントが催されました。



そのイベントの一環で、
逞しくカッコイイ消防士さん達とハシゴ車体験ができるコーナー(?)があり、長蛇の列ができるくらいの大人気!
好奇心旺盛なチビッ子達は大ハシャギです。



そこで小欄も、
チビッ子達を差し置いてより一足お先に、
厚志で体験させて頂くこととなりました。

コレも仕事です。



バスケットは館鼻の空に容赦無くグングン昇っていきます!



見慣れた朝市の雑踏や夢の大橋が、いつもと違った角度で見え、
大橋の向こうにはグレットタワーの展望台まで見えてきたではありませんか?!


もはや早朝の空に残った月に手が届きそうな高さです。
(注…体験者の感想であり実際の高さではありません)



イヤな汗が全身から噴き出してきました…

しかし、泣きごとを言っている場合ではありません。

コレも仕事です。

高所から一望した館鼻朝市の写真を撮らなければならないのです。



裸眼で眼下を見下ろすよりも、
ファインダー越しに見た方が、まだ少しはマシです。



(アタリマエだけれど)無事、地上に舞い戻った時には
も〜頭はフラフラ膝ガクガクで地に足が着いていないような状態で、
ナゼだかAEDの説明ブースにヨロヨロと歩み寄ってしまいました。





ハシゴ車体験。
高所好きの冒険野郎には堪えられないイベントであり、
高所恐怖症のチキン野郎には耐えられない経験です。


帰りにチキンの唐揚げを買って帰ったのは言うまでもありません。
 

2009年10月5日月曜日

ザ・湊のカッチャ

昨日、陸奥湊駅前で行われた

「イサバのカッチャコンテスト」

行ってきました~(*^_^*)



前から見たいとは思ってて、やっと念願叶ったりです!


陸奥湊の活性化として始まったイベントも7回目。
県外からも観客が来るなど、徐々に知名度が上がってきたような。


イサバのカッチャのメインスタイルというか、トレードユニフォーム?というか...
頬っかぶりと割烹着、前掛け、長靴スタイルは、ふだん見慣れている姿だが、
なかなか愛嬌がある。


コンテストは、地元小中学生や一般のお姉さま方が、少々デフォルメした
カッチャスタイルで登場し、なりきり度を審査。



お馴染みイサバのカッチャスタイルで出場者と絡む十日市さんの
軽快なトークもイベント会場の雰囲気を盛り上げてました。


いやぁ、十日市さんのカッチャスタイル、生で見ると、


いいわぁぁ^m^


八戸は、海にも山にも恵まれているんだから、イサバのカッチャだけじゃなく、
農婆スタイルもコンテストにしたら面白いかも・・・(独り言ですよ)


会場いっぱい笑いに包まれた、日曜の午前でした。

2009年10月4日日曜日

今そこにある美味。陸奥湊駅前【日曜新鮮市】

 
  
陸奥湊駅前日曜新鮮市

今朝、陸奥湊駅前で日曜新鮮市が開催された。

日曜新鮮市は、
毎月第一曜日の朝しかやらないという超限定版朝市で、
その内容も、いろんな意味で“オイシイ”事が満載とあり、
とても人気のたかい朝市なのである。



これぞ八戸(の朝市)
呼んでしまっても過言ではなくもない程に八戸的であり、
ソレがまた大人気の秘訣となっているようだ。

そんな人気朝市の中でも特に目玉となっているのが炭火焼き魚で、
毎回毎回日曜の早朝から長蛇の列が出来て早々に売り切れてしまう事も少なくない程の大盛況っぷりなのである。
陸奥湊駅前日曜新鮮市

そして今朝は、そんな炭火焼き魚の中に、
今まさに旬の秋刀魚(さんま)が加わっていたので、速やかに行列に加わり買い求め、いっきに貪り喰った次第である。

陸奥湊駅前日曜新鮮市

やっぱり脂ののった旬のサンマは炭火で焼くのが旨い。

1尾そのまんまの姿でまるっと焼くから美味い。

焼きたてで食べると更にウマいのなんのって。

しかもこの日曜新鮮市では、
八戸に揚がった新鮮な魚を
プロのイサバのお姉様方が
絶妙な炭火加減で丹念に焼き上げ
なんと焼きたてをその場でモリモリ食べられるっていうのだからタマラナイ!

陸奥湊駅前日曜新鮮市

こんな完璧な朝ご飯がありますか?

こんな幸せな朝ご飯がありますか?

おそらく日本一の朝ご飯と言い切ったっていい!(断言)

陸奥湊駅前日曜新鮮市

世の中、お取り寄せだとかweb通販だとか手土産だとか…
いろいろと小癪な“オイシイ”が次々と現れ、溢れている。
ソレはソレで悪くないし十分にオイシイのだけれど…
いま目の前(陸奥湊駅前)にある、この焼き魚達ほど美味しいモノって、ちょっとやそっとじゃ思いつかないのだ。

「グルメ」を自認し
「食」を語り
「通」を気取り
「粋」を求めるのなら、
是非一度は日曜新鮮市を“体験”してみていただきたい。
是非、八戸の底力を凝縮したような日曜新鮮市を“体感”してみていただきたい。
陸奥湊駅前日曜新鮮市

『朝市朝食』

(朝)早いヒトはもう始めています。

陸奥湊駅前日曜新鮮市



食後、日曜新鮮市が催された魚菜小売市場内を腹ごなしに散策していて、ちょっと気になるポスターを見かけた
イサバのカッチャコンテスト

イサバカッチャ コンテスト」?

しかも今日じゃないですか……

 

2009年10月2日金曜日

軽トラ朝市

 久しぶりのブログ投稿です。

 以前、南部町のイベントに参加したとき教えていただいた朝市があり行ってきたんですが、
 ずっと書けてなくて・・・(~_~;)


 三戸駅そばの広場で行われるその朝市とは…

 タイトル通り、『軽トラ朝市』

 どんな感じかは写真で見ると一目瞭然。


 行った日は、山村留学中のイケメン高校生が、元気に野菜を売ってて、
 その爽やかさに思わず買いそうになりました(#^.^#)


 この時期なら早生品種の『つがる』とか中生種の『ひろさきフジ』とか・・・
 あとはやぱっり、きのこ類ですね。



 舘鼻のような大規模な朝市もいいけど、
 近所のおばちゃんたちと話すみたいな気軽さがある
 軽トラ市の雰囲気も面白いぞッ^m^




 毎週土曜日、朝5時くらいからやってるので、
 チョコット早起きして行ってみては?