2010年6月21日月曜日

むかしの味【陸奥湊駅前朝市】

市営魚菜市場と道を挟んで営業する「弁慶フードセンター」の脇に店を構える「関川商店」では、店頭で味付けイカやホタテを焼いている。



レンガで囲んだ炭火で焼き上げられるイカは、
タップリのタレと相まって、
得も言われぬオイシイ匂ひを陸奥湊駅前に発散させる。
ソレは、縁日のイカ焼きや御家庭のコンロで焼かれたイカとは
スゴく似ているけれどチョッと非なるモノだ。



その“チョッと”のところで、
どこか懐かしいような、嬉しいような切ないような気分になってしまったりするところが、陸奥湊駅前グルメの魅力の一端でもある。




さて、この「イカ焼き」。
肉厚のイカ身をモグモグ噛んでいると、
過度に甘ショッパイ味付けの中から仄かにイカ本来の味が浮かび上がってくる。



最近では「薄口」とか「素材の味をいかした」とか「ヘルシー」とか、
お上品な味付けが主流になているけれど、
以前はみんな、こんなよーな味付けだったんじゃなかったっけか?

昨今の「より正しい食事」に慣らされたヤワな口内では
ヒリヒリ感じてしまうような、ハッキリと明確な味付け。

ちょっと昔までは、こーゆー味を頼りに、
女・子供はご飯をモリモリ何杯もおかわりし、
男達はガブガブと多量に酒を流し込んだものではなかったか?



濃い味こそが、今日の補給を支え、明日への活力を促したのである。



そーゆー食生活がヘヴィーな浜の暮らしを支えていたのである。

…たぶん。




ま、なんにしても、
今だって、今なら尚更に、
食や酒がグングンすすみそうな味付けだ。

こりゃ淡麗の日本酒やクセの少ない焼酎やプレミアム・ビールなんかじゃ到底太刀打ちできそうもない。

この主張の強い味付けのイカ焼きには
醸造アルコールたっぷりのカップ酒や甲類焼酎ストレートこそが似合わしい。
(発泡酒〜第3のビールをガブガブ多量に飲むのもいいかもしれない)

旨い肴と美味い酒とは、
金額や希少価値ではなく、心情とコンビネーションによってもたらされるモノなのかもしれない。

で、あるならば、
適材適所こそ美味い“食”(あるいは“呑”)の基本なのだ。

関川商店の焼きたてイカ焼きとカップ酒。
きっと美味しい相乗効果を生み出すであろう!


はっ!
どうして早朝からヨリにもヨッて濃い系の酒のことを考えてしまっているのだろうか?

陸奥湊駅前通り、恐るべし。


※…塩分やコレステロールなどの摂り過ぎにはくれぐれも注意しましょう。

2010年6月14日月曜日

街を通って木立の中へ 【三八城山日曜朝市】

 
昨日までの好天がそのまま残る、良く晴れた初夏の早朝。



日中の暑さを迎える前の束の間、
ちょうど良い気温と深緑の涼やかなフィトンチッド。



風が通り、枝が揺れ、小鳥がさえずる、無意識の音。

朝露が湿らせた土と緑の匂ひ。

境内の砂利や広場の土を足裏に感じながらユックリと歩み入る木立。



いつもとチョットだけ違う特別な場所。

田舎のオバァちゃん家に泊まりに行った、遙か遠き夏休みの、朝。

上記画像はイメージです。


(*´∀`*)ウットリ


まぁそーゆー豊かな地にオバァちゃんがいたかどーかは別として、
誰もが、そんなよーな気分になってしまう朝市が
三八城山日曜朝市だ。




八戸のセントラル・パーク「三八城公園」に隣接する三八城神社の境内で日曜ごとに営まれる『三八城山日曜朝市』は、

八戸市のド中心部で開かれていながら、
数ある八戸朝市の中でもダントツに素朴でノンビリとした朝市だ。



そんなホノボノ三八城山日曜朝市に、
先週から新たな仲間(出店者)が加わった!

滋味深い『じゅね餅』を売る「ユタカ加工食品販売」である。


じゅね餅は八戸の朝市では定番品である。
各市各店、様々売っているけれど、
早朝の三八城山で食べる
ジュネ餅ほどリアリティのある「朝じゅね」はアリマセン。
格別な味わいです!
たとえ初めて食べた方であっても、懐かしさを感じることでしょう。

ユタカ加工食品販売自慢の串餅は
全国的にインターネットでも販売しています。
遠方の方や早起きが苦手なお寝坊さんは、ソチラでお求めください。


http://www.rakuten.co.jp/aomori/875964/

じゅね(じゅうね)とは、荏胡麻(えごま)の方言です。
荏胡麻を煎って擂り潰し各種調味料を合わせた「じゅね味噌」を、串餅(
串に刺した平たい餅)に塗って炭火で焼くと「じゅね餅」となります。
八戸朝市の定番品ですが、各店ごとに秘伝のレシピがあるようですので、食べ比べてみるのも楽しいでしょう。

2010年6月10日木曜日

新しいのに懐かしい【街の朝市】始動!

 
その後、
片町朝市」という大きすぎる損失を経て、
片町朝市の出店者を中心に「街の朝市会」が結成されたという嬉しいニュースが伝えられた。

片町朝市」のD.N.Aは「街の朝市」に継承されたのである。



先日、6月5日。
長根公園の駐車場で、待望の「街の朝市」の初市が開かれた。
1ヶ月の期間限定とはいえ、
「片町朝市」の再来であり
新たな八戸名物となるであろう「街の朝市」のスタートだ。

当日の朝は、
出店者が店を広げる前からお客さん達が訪れ、
時間が経つにつれて多くの人が益々集まってきて大いに賑わった。



市民みんなの、
片町朝市に対する想いや
街の朝市に寄せる期待の大きさを、この人出が如実に表している。
さらに片町朝市 ≒ 街の朝市のポテンシャルの高さをも見せつけたのだ!



街の朝市初市会場内では
「久しぶり」
「近くなって良かった」
「元気だったか?」
「朝市が無くて困ってたよ」などなど、
出店者やお客さん、旧知の方々がソレゾレに再開(再会)を喜び声を掛け合っていた。
そんな中でも、
ここ数ヶ月で急激にいろんな事に翻弄されてきた出店者の方々の心からの笑顔は、当日の空のように晴れ晴れとし、訪れた利用客にも波及して長根公園駐車場全体を幸せなムードで満たした。







笑顔は連鎖する。

朝市で販売される商品には、
もれなく笑顔や楽しい会話やナンヤカヤが付いてくるのだ。
産まれたばかりの真新しい朝市に、朝市の神髄を見たりぃ!


そんな大賑わいの朝市場内に、
懐かしい香り(ニラの匂い)が漂ってきた。

この朝っぱらから強烈に食欲をソソるオイシイ匂いは、
忘れもしないニラ饅頭
片町朝市時代からお馴染みの『ラーメン ギョウザの店』。
その名物店の名物料理ある。



焼きたてを注意深く囓ると…
ニラの香りと味付け肉味噌の旨味がほとばしる、
クセになるウマさが大人気だった!




片町で食べられなくなって、
そんなに間をおいていなかったように感じていたけれど、
なんだかとても懐かしくて、いつも以上に更に美味しく感じた。

ココロもカラダ(主に腹)も、失った「片町」を欲していたのである。

しみじみ、
「…いやぁ、ホントに旨いなぁ…」
早朝からニラ饅頭心の叫びである。

ちなみに、コチラの出店者は
片町朝市終了直後の5/12に
らーめん龍華』というお店を南類家2丁目に構えました。
朝市に行けないお寝坊さんは本店に行って食べましょう。
(早朝の澄んだ空気の中で食べるニラ饅頭のウマ味は格別なのだけれど…)

みんなが“片町朝市消失”を機に、
ソレゾレに、より強く逞しくレベルアップしている。

もう「片町朝市」とか「再開」とか呼ぶのは止そう。

これは新たな朝市なのだ。

現在、あんなにも巨大化した館鼻岸壁朝市の『湊日曜朝市会』だって、湊町の山手通りから移転したのを切っ掛けに、益々大きく充実してきたのだ。

市内唯一毎日開催する「街の朝市」も、
新たな地で、より大きく発展することだろう。
 

2010年6月7日月曜日

失われた八戸遺産【片町朝市】

 
去る5月9日、
朝市の街:八戸で最古の朝市だった片町朝市
60余年の長き歴史に幕を下ろした。



主催者、出店者、利用客、地域住民などなど…
早朝から多くの人々が関わり合いながら開催される朝市は
ソレゆえに、絶えず何らかのモンダイに直面しながら運営されている。

今や押しも押されぬマンモス朝市に成長した
あの
館鼻岸壁朝市』だって、
元はといえば湊町の山手通りで開催されていたのだが、
諸々の事情によって館鼻漁港に移転してきた。

ニュータウン朝市などは2002年の開市から、
すでに2度もの移転を経て、現在の場所に落ち着いている。

ましてや中心市街地に近い住宅街の通りで毎朝開かれた片町朝市
以前からも、たびたびモンダイが表面化することがあったらしい。
一度は実際に別の場所(現市立図書館の敷地)に移転したこともあったという。
それでもまた、“いつもの場所”に帰ってきてしまった。
それだけ出店者も利用客もみんなが
長者山の麓、鍛冶町の通りに愛着を感じていたのである。



しかし今度はもう限界だった。
一度の良心的開催延長(4/30→5/9)を経て
とうとう惜しまれつつ完全終市となった。

貴重な八戸遺産が、
またひとつ失われてしまったのである。



しかし泣いてばかりもイラレマセン!

「喪失」の後には必ず「再生」がある。
世の中なんでもそーゆーことを繰り返して強固になってゆくのである。


つづく